名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
4月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
源泉が濁っていれば、
河口も濁っている。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
2.
賢者は、女の涙を水としか思わない。
(
ロシアのことわざ・格言
)
3.
勢(いきおい)を知らずして、
風に向かいて火を放ち、
水に逆らいて船を行(あやつ)るがごとく、
ただ難儀ばかりにこれ無く、
その害知るべからず。
(
渡辺崋山
)
4.
教育とは流水に文字を書くような果てない業(ぎょう)である。
だが岩壁に刻むような真剣さで取り組まねばならぬ。
(
森信三
)
5.
土積もって山岳(さんがく)を成し、
水流れて江海を成し、
行重なって君子を残す。
(
『塩鉄論』
)
6.
冷水を吹いて飲む。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
7.
ヨットより出(い)でゆく水を夜といふ
(
佐藤文香
)
8.
渦巻いて 濁らない 滝つぼの水
(
相田みつを
)
9.
灯を消してのちの水中花を知らず
(
佐藤文香
)
10.
病人に一人の時間水中花
(
稲畑汀子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ