名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
3月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
ずっしりと水の重さの梨をむく
(
永六輔
)
2.
よく澄める水のおもては痛からむ
(
八田木枯
)
3.
盗みたる水は甘く、
密(ひそ)かに食う糧(かて)は美味あり。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
4.
隣人の井戸の水は、
メッカの水のようにうまい。
(
トルコのことわざ・格言
)
(
他人のものは何でも良いものに感じられる
)
5.
はげしく渦巻き
さかんに泡だち
しかも少しも濁らない
透明ないのちでありたい
瀧壺(たきつぼ)の水のように
(
相田みつを
)
6.
旅人の身ぬちしみとほる水なり
(
種田山頭火
)
7.
清水(しみず)のめば汗軽(かろ)らかになりにけり
(
高浜虚子
)
8.
うららけし水は水輪になりたくて
(
八田木枯
)
9.
氷を解すべき温気、胸中に無くして、
氷のままにて用ひて水の用を為すと思ふは、
愚の至(いたり)なり。
(
二宮尊徳
)
10.
雪原(せつげん)の黒きが水の湧くところ
( 三上冬華 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ