名言ナビ
→ トップページ
今日の
水の名言
☆
2月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
蛙(かえる)の面(つら)に水
(
日本のことわざ・格言
)
2.
私たちは食べるもの、飲む水、吸う空気を通じ、この宇宙とつながっている。
何かを口にするということは、宇宙を体内に取り入れるということよ。
( アニメ『輪廻のラグランジュ』 )
3.
春の水とはこどもの手待つてゐる
(
ふけとしこ
)
4.
やまふかし心におつる秋の水
(
心敬
)
5.
眠った水より悪い水はない。
(
フランスのことわざ・格言
)
6.
逃水や恋の悩みを聞くラジオ
(
篠崎央子
)
7.
汚い土地には多くの作物ができ、澄みすぎる水には魚は住まない。
君子は世俗の汚れを受け入れる度量をもつべきであり、独り潔癖であるべきではない。
(
洪応明
)
8.
魚は水に飽かず、
魚にあらざれば、その心を知らず。
鳥は林を願う、
鳥にあらざれば、その心を知らず。
(
鴨長明
)
9.
ひとつぶの雨は
ひとすじに結ばれて、やがて
おおきな水のかたまりとなる。
「山はおおきな水のかたまり」
祖母から教えられた言葉は、
自然観と生活信条の礎となった。
(
宇多喜代子
)
10.
冬の噴水ひと居てもゐなくても
(
岩田ふみ子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ