名言ナビ
→ トップページ
今日の
道の名言
☆
9月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
少しは生きる苦労があった方がいい。
あまり平坦な一本道は歩かない方がいい。
王様たちが万事思いのままだとすれば、
気の毒なことだ。
(
アラン
)
2.
人生において、
諸君には二つの道が拓(ひら)かれている。
一つは理想へ、
もう一つは死へと通じている。
(
シラー
)
3.
ふたつの道が森の中で岐(わか)れていた。
そしてこの私・・・私は、あまり人の通っていない道を選んだのだ。
それが、大きな相違をもたらすことになった。
(
ロバート・フロスト
)
4.
「このキュウリは苦い」ならば捨てるがいい。
「道にイバラがある」ならば避けるがいい。
それで充分だ。
「なぜこんなものが世の中にあるんだろう」などと付け加えるな。
そんなことを言ったら自然を究めている者に笑われるぞ。
(
アウレリウス
)
5.
まがった道も、
歩いているひとには
まっすぐに思える。
( 考古学者・吉村作治の父の言葉 )
6.
遠くて近きもの 極楽。
舟の道。
人の中。
(
清少納言
)
7.
定年の必要は実際のところ、年老いたということではない。
おもな理由は、若者たちに道をあけなければならないということにある。
(
ピーター・ドラッカー
)
8.
わが前をわが杖ゆきて春の道
(
村越化石
)
9.
悪徳の上り坂は緩やかである。
(
セネカ
)
10.
どこに行くのか知らないなら、
どの道を通っても同じだ。
( スー族のことわざ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ