名言ナビ
→ トップページ
今日の
名誉・栄光に関する名言
☆
10月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
議論などは、
よほど重大なときでないかぎりしてはならぬ。
もし議論に勝ったとせよ、
相手の名誉をうばうだけのことである。
(
司馬遼太郎
)
2.
私は誰にも何も求めないので幸せでいられます。
お金もどうでもいい。
勲章も、肩書きも、名誉も、
私には何の意味もありません。
賞賛もほしくありません。
(
アインシュタイン
)
3.
虎穴(こけつ)に入(い)らずんば虎子(こじ)を得ず。
(
『後漢書』
)
4.
家庭生活への依存は、
人間をいっそう道徳的にするが、
功名心や窮乏に強いられる依存は、
我々の品位をさげる。
(
プーシキン
)
5.
猫を描けるというのは、何と光栄なこと。
( オリバー・ジョンソン )
6.
いつかは失われるものにたいした意味はない。
失われるべきものの栄光は真の栄光にあらず。
(
村上春樹
)
7.
未来を語る人になろう!
伸びる可能性があれば、年老いても未来を語る。
過ぎ去った栄光を語る人は、そこで成長はとまる。
(
ロバート・コンクリン
)
8.
自分をよく知らない者は、何をしても失敗し、損をしたりこらしめを受けたりするばかりでなく、やがては誰からも馬鹿にされ、不名誉な一生を送るようになる。
(
ソクラテス
)
9.
失敗することがあっても、大きなことに取り組んで栄誉ある勝利を獲得するほうが、たいした苦労もない代わりにたいした喜びもない臆病者の群れに加わるより、はるかにいい。
臆病者は、勝利も知らなければ、敗北も知らない灰色の生活を送っているのだから。
(
セオドア・ルーズベルト
)
10.
誉(ほまれ)はまた毀(そし)りの本(もと)なり
(
吉田兼好
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ