名言ナビ
→ トップページ
今日の
名誉・栄光に関する名言
☆
9月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
名誉は、外に現れた良心であり、良心は、内に潜む名誉である。
(
ショーペンハウアー
)
2.
神に代わって人間を支配する三つの力である、金と名誉と享楽との関係を断ったときに、人は初めて自分を自由に感じることができる。
(
カール・ヒルティ
)
3.
最初の発明者が常に栄光を担う。
( ヨハン・ヤコプ・エンゲル )
4.
なぜ私の名誉を称えた銅像が建たなかったのかと、人々に聞かれ?る方が、なぜ銅像など建ったのかと聞かれるよりも良い。
(
大カトー
)
5.
名誉や世間の評判に囚われず、
「笑わば笑え、
自分は正しい道を行くんだ」
というほどの強さを持ちたい。
(
松下幸之助
)
6.
大半の者は心の底では徳を軽蔑しているが、栄光を軽蔑する者は少ない。
(
ヴォーヴナルグ
)
7.
秘密になされた善行は
最も名誉に値す。
( 『聖書』 )
8.
不名誉は、樹の切り傷のごとく。
(
新井白石
)
9.
友田(=夫)は役者ですから、
舞台で死ぬのなら名誉だと思うし、本望だと思うけれど、
全然商売違いのところで、
あんな年取った者があんな殺され方をして、
何が名誉なんでしょう。
「主人が名誉の戦死をしてとても本懐でございますと、健気に言った」なんて、
絶対に書かないで下さい。
『可哀そうで可哀そうで仕方がない』と言ったと書いて下さい。
( 田村秋子 )
10.
栄誉を得るいちばんの近道は、それを全然持たないことである。
(
小説家サミュエル・バトラー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ