名言ナビ
→ トップページ
今日の
目の名言
☆
9月1日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の目に映った通りの自分に、満足せよ。
( マーシャル )
2.
敵同士の一方がやって来て、
失明した片眼を見せても、
言い分を認めてはならない。
もう一方の両眼がつぶされているかどうかを確かめるまでは。
(
アラブのことわざ・格言
)
3.
やたらにしゃべる人より、
目を輝かせて聞く人のほうが、
ずっと魅力的な場合がある。
それは、知的好奇心の活発さと、
自分だけにとらわれていない心の広さを感じさせるからだ。
(
長部日出雄
)
4.
マスクして彼の眼いつも笑へる眼
(
京極杞陽
)
5.
藪(やぶ)つ蚊を打つまでは目の澄んでゐし
(
藤井あかり
)
6.
煮凝(にこご)りやあらぬところに目玉ある
(
米田双葉子
)
7.
全体を見てゐたる目を初花(はつはな)に
( 稲畑汀子 )
8.
蟹よ汝(な)れ砂にもぐらば眼つむるか
(
川口重美
)
9.
探るような目はちっとも恐(こわ)かない、
私が探り当てて了(しま)った残骸をあさるだけだ。
和やかな眼は恐ろしい、
何を見られているかわからぬからだ。
(
小林秀雄
)
10.
良心の呵責とは、
子供の時からぼくにとっては、
他人の眼、社会の罰にたいする恐怖だけだったのである。
(
遠藤周作
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ