名言ナビ
→ トップページ
今日の
満足の名言
☆
2月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
仕事が深ければ深いほど、
いい仕事であればあるほど
人の心に満足と豊かさを与える。
(
灰谷健次郎
)
2.
人の思惑ばかり考えてると、
自分が薄まってしまいます。
充足感がないのは、
自分が何者かはっきり見えていないから。
大切なのは
自己分析と自己の確立です。
(
美輪明宏
)
3.
他人と同じこと(=仕事)をやっているだけで満足できる人は、
おそらく仕事は「楽しむ」ものではなく、
「こなす」ものだと思っているのではないでしょうか。
(
樋口廣太郎
)
4.
多過ぎなければ十分ではない。
(
フランスのことわざ・格言
)
5.
庭仕事、読書、あるいは家計簿をつけることであってもいい、何かに熱中するあまり、呼吸が遅くなり、豹が獲物に忍び寄るように心が研ぎ澄まされるときがある。
この状態のとき、創造性が開花し、直感が叡智へと発展し、肉体の自然の治癒力が働き、肉体と精神の可能性が最高に発揮され、心理的に満足感を味わうのだ。
( ジョーン・ボリセンコ )
6.
優れた人間とは、自分自身に多くを課す者のことであり、凡俗な人間とは、自分自身に何も課さず、現在あるがままのもので満足し、自分自身に陶酔(とうすい)している者である。
(
オルテガ・イ・ガセット
)
7.
人間は物質的な豊かさだけに満足できない。
高次元の精神的な営み、知的満足感が大切。
(
稲盛和夫
)
8.
現代における「偉人」は、
より速く、より多くという
世の欲求を満足させた人間が
主(しゅ)(=メイン・中心)となる。
で、その結果が現代の文明なのだ。
(
7代目 立川談志
)
9.
人々は、
自然のままのすがたよりも、
撓(たわ)められたすがたをのみ好むのは何故であろう。
成長を撓められた、盆栽的な趣味にのみ満足することは、
囚(とら)われた寂しみである。
(
九条武子
)
10.
満足は不満足の中に求むべし、
休息は進歩の中に求むべし、
安心は力行(りっこう)の中に求むべし。
(
大西祝
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ