名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
11月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
たとえ、何らかの事情で学校に行けなくなったりしても、
学校以外にも学びの場はありますし、
社会とつながることだってできます。
勉強だってできるし、
もちろん立派な大人になることができます。
(
工藤勇一
)
2.
(本から)何か教えられるということには限りがある。
(
吉田健一
)
3.
書く前に考え方を学べ。
(
ニコラ・ボアロー=デプレオー
)
4.
「大失敗」は、だいたいの場合、
諦めないことが原因だ。
もう少し早く諦めていれば「失敗」で済んだものが、
諦めなかったために「大」が付加される。
多くの歴史からそれが学べるはずだ。
(
森博嗣
)
5.
人間はどんなところでも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば。
(
漫画『MASTERキートン』
)
6.
私は小説を書きはじめた頃、志賀直哉の小説を原稿紙に書きうつしたことがある。
十遍(じゅっぺん)よむよりは、一度書きうつすことの方が、ためになる。
何かがのみこめる。
行を改める呼吸や、会話にする呼吸が、彫刻を撫(な)でて、凹凸が理解できるように判るものである。
(
丹羽文雄
)
7.
なぜ科学は、
生活を楽にしたにも関わらず、
人々をあまり幸せにしなかったのか?
この疑問に簡単に答えるなら、
それは私たちが科学を有効利用する方法を学ばなかったからである。
(
アインシュタイン
)
8.
雀チョンチョン
一所にとどまらない
あのかるさをまなびたい
(
榎本栄一
)
9.
親はあまりよく知らないことであろうと、
よく知っていることであろうと、
子供が教えてくれたら、
「すごいね」「よく知ってるね」と
多少大げさに驚いて、ほめてあげることが大事です。
子供は自信を持ち、
知識を持つことのメリットを知ります。
また、親からもう一度ほめられたいという思いから、
自分から進んで学ぶようになるでしょう。
(
大前研一
)
10.
人生のルール──
【5.学習は一生続く】
人生とはすなわち教訓の連続である。
生きている限り、教訓を学び続ける。
( 作者不詳 )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ