名言ナビ
→ トップページ
今日の
学び・学ぶことの名言
☆
4月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
あえて教える道を選んだ者は、
学ぶことを止めてはならない。
(
ジョン・コットン・ダナ
)
2.
どんな人も
他人の経験によって学び取るほど利口ではない。
(
ヴォルテール
)
3.
明日死ぬかのように生きよ。
永遠に生きるかのように学べ。
(
マハトマ・ガンジー
)
4.
一流になる秘訣は、一流になった人から教えてもらいましょう。
自分の目標となる人を見つけ、
その人の本を読んだり、(その人に)電話をかけてみることです。
また、直接その人と会えそうな場所に出かけて行き、話をするといいでしょう。
立派な人々に実際に触れることが、
自分を高める一番の道だからです。
( ボブ・リチャーズ )
5.
初めわかるところが小さな円であるとすると、
あとはみんなわからないんだけれども、
わからないという意識は円の周辺だけです。
しかしわかる円が大きくなると、
円周も大きくなりますから
わからない部分も大きくなってしまう。
ともかく
わかればわかるほど
わからないところもふえていく
ということができます。
(
土居健郎
)
6.
頭で稼ぐより、
足で稼いだ方が長持ちするぜ。
(
岡本喜八
)
7.
情報提供機関が多くの人数の人を対象にすればするほど、
一種の通俗化の傾向があらわれます。
やさしいことの方が、人が歓迎する。
むずかしいことはいやがる。
しかし、やさしいものばかり見ていれば、
それによって培われた人々はますますやさしいものが欲しくなる。
(
加藤周一
)
8.
玉は琢磨(たくま)によりて器となる、
人は練磨により仁となる、何の玉かははじめより光有る、
誰人か初心より利なる。
必ずみがくべし、すべからく練るべし。
自ら卑下して学道をゆるくする事なかれ。
(
道元
)
9.
(服の作り方なんて)
誰も私に何一つ教えてくれなかった。
私はすべてを自分一人で覚えた。
(
ココ・シャネル
)
10.
若いうちから、もっとムダせい、言うの。
ムダがどれだけ身につくかで、
教養が広がるんやからね。
(
森毅
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ