名言ナビ
→ トップページ
今日の
間違い・誤り・ミスの名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
大原家には「家憲」はない。
子孫には、祖先の誤りを訂正する義務があるというだけだ。
(
大原孫三郎
)
2.
(物事を)道徳の性質および国家という組織から分離して考えることは、きわめて明白な誤謬(ごびゅう)である。
むしろ、日本人にもっとも特有な卑怯である。
(
石川啄木
)
3.
どんなことがあっても、
自分がまちがっていたとか、
心をいれかえたとか、
そういう卑しい変節をするべきではない。
一見謙虚に見えて、
それはごま化しであるにすぎない。
(
岡本太郎
)
4.
人間はあやまちを犯してはじめて真理を知る。
(
三島由紀夫
)
5.
まだ未熟な連中に対して、激励もしないで徹底的にこきおろすなんて、絶対に間違っている。
(
マイルス・デイヴィス
)
6.
大儲けをしたとたん、
自分は間違いをしないと思い始めてしまうのです。
「俺が相場をリードしているんだ」と思った瞬間、
そのトレーダーは失敗するのです。
(
トム・ボールドウィン
)
7.
人は間違いながら憶えていく。
(
イタリアのことわざ・格
)
8.
あやまちはくりかへします秋の暮
(
三橋敏雄
)
9.
ミスは飛翔の母である。
(
吉田貞雄
)
10.
知識を得ようと試みるときに
過ちを犯すことは、
全然知識を求めようとしないで
過ちを回避することよりも、
はるかにいっそう立派なことである。
(
リチャード・C・トレンチ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ