名言ナビ
→ トップページ
今日の
間違い・誤り・ミスの名言
☆
10月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人は間違いを犯す。
もしそれが命令であったとしても、
間違っていると思ったら立ち止まり、
自分を貫く勇気も必要だ。
そうわしは思う。
( アニメ『宇宙戦艦大和2199』 )
2.
朋友の間、
悪しきことならば面前に言うべし、陰にて謗(そし)るべからず。
後ろめたく聞こゆ。
面前にて其(その)過(あやまち)を責め、
陰にて其善を褒むべし。
(
貝原益軒
)
3.
ミスったっていーんだよ!
どうせお前なんか誰も見ちゃいねーよ!
(
石橋貴明
)
4.
本来議論とは、
お互いが正しいと思うところを主張し、
相手の間違っていると思うところを指摘したうえで、
お互いにその指摘に答えて、
正しい結論を得ようとするものでなければならない。
(
堀場雅夫
)
5.
一段深く考える人は、
自分がどんな行動をし
どんな判断をしようと、
いつも間違っているということを知っている。
(
ニーチェ
)
6.
過ちは好む所にあり。
(
一般のことわざ・格言
)
7.
私がノーベル賞をいただくきっかけとなった発見をすることができたのは、
間違った薬品を混ぜた試料を、
「もったいない」と捨てずに使ったからですが、
そう思ったのは、
子どものころから耳にたこができるほど
「もったいない!」と言われつづけてきたからなのです。
(
田中耕一
)
8.
(わたしたちのまわりにあるものもわたしたち自身も変わってゆく)
だからこの世の生活の幸福をもとめるわたしたちの計画はすべて幻想なのである。
精神的な満足がえられるならそれを楽しもうではないか。
わたしたちの過失によってそれを取り逃がさないように気をつけよう。
だが、それを鎖でつなぎとめるような計画は立てまい。
(
ジャン・ジャック・ルソー
)
9.
正しい答えが
人生のすべてじゃないでしょう?
(
漫画『スヌーピー』
)
10.
科学上の学説は、
つねに「正しい」と「正しくない」の中間にある。
だからこそ「進歩する」のである。
「絶対に正しい」という主張は、
宗教や政治のなかだけである。
そういう主張を私はむろん信用しない。
(
養老孟司
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ