名言ナビ
→ トップページ
今日の
間違い・誤り・ミスの名言
☆
3月17日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
私がノーベル賞をいただくきっかけとなった発見をすることができたのは、
間違った薬品を混ぜた試料を、
「もったいない」と捨てずに使ったからですが、
そう思ったのは、
子どものころから耳にたこができるほど
「もったいない!」と言われつづけてきたからなのです。
(
田中耕一
)
2.
病気の父が何であっても、
誤った食養生が、
病気の母となる。
(
ジョージ・ハーバート
)
3.
腕が間違いをしでかした時には、
頭のせいにする。
(
ピエール・コルネイユ
)
4.
(物事を)道徳の性質および国家という組織から分離して考えることは、きわめて明白な誤謬(ごびゅう)である。
むしろ、日本人にもっとも特有な卑怯である。
(
石川啄木
)
5.
ある個性的な人物から吹き込まれた関心ほど、
人間の歴史観に誤謬と不正を生むものはない。
(
ジョン・アクトン
)
6.
人間のすることに、
どんなことでも
完全に正しいことはないし、
完全に間違っていることもない。
(
W・B・ウルフ
)
7.
勤めを苦労と心得ては、
おびただしき間違へに候(そうろう)。
(
三井高利
)
8.
つねに反省を怠らない者は、
なしたる事がみな良薬となるが、
つねに他の過失を責める者は、
心を動かすことがそのまま自分を傷つける凶器になる。
(
洪応明
)
9.
日本的なものと西洋的なものとを
妙に区別して意識するということは、
やはりまちがっています。
たしかに、われわれの生活している「日本」という現実はあります。
しかし、それの「型」はないのです。
(
岡本太郎
)
10.
人生は冒険である。
誤謬(ごびゅう)は人生にとって
飛躍的な発展の契機となることができる。
(
三木清
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ