名言ナビ
→ トップページ
今日の
間違い・誤りの名言
☆
2月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
最初に結論や主旨が示されれば、
それに沿って注意を集中させることができるので、
聞きもらしや、聞き違えも起こりにくい。
( 『「できる人」の話し方』 )
2.
一般に神と呼ばれる存在は、
決していかなる人にも災いをもたらしたりしません。
人間の誤った思考が災いを招くのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
ほかの過ちは見易けれど、
己のは見難し。
(
『法句経』
)
4.
物事のうわべしか見ない人にとっては、
科学的真理は疑う余地がない。
科学の論理に誤りはなく、
科学者がときどき間違えるのは、
その規則をおろそかにしたからだ。
(
アンリ・ポアンカレ
)
5.
勤労の裏づけのない富は、人間を誤る。
(
山本周五郎
)
6.
誤謬は、しばしば最上の教師である。
( フロード )
7.
人は間違うことはあっても、
間違いを続けることはない。
(
竹中平蔵
)
8.
すべての科学者が誤りだと考えているものを、真実だと主張するようないっさいのものを拒否しなさい。
(
ジョセフ・マーフィー
)
9.
人間はあやまちを犯さずには生きられない、可哀そうな存在だ。
(
丹羽文雄
)
10.
憎しみのあるところに愛を
罪のあるところに許しを
争いのあるところに一致を
誤りのあるところに真理を
疑いのあるところに信仰を
絶望のあるところに希望を
闇のあるところに光を
悲しみのあるところには喜びを
(
マザー・テレサ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ