名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
10月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
本当に偉い人物というのは、凡人と違って、人生観が確固不抜である。
肚ができており、いかなるときも泰然自若としている。
世の中のことに対して、まるで無関心のように見える。
これが凡人の目には愚者のようにも、小児のようにも見えるのであろう。
(
中村天風
)
2.
文化の反対は無知ではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
3.
平和の対極にあるのは戦争ではない。
無関心である。
(
エリ・ヴィーゼル
)
4.
大半の聴衆が興味を抱くのは、
音楽ではなく音楽家である。
(
ロマン・ロラン
)
5.
(経済学は)人間というものは、ケチなもので、そうして、永遠にケチなものだという前提が無いと全く成り立たない学問で、ケチでない人にとっては、分配の問題でも何でも、まるで興味の無い事だ。
(
太宰治
)
6.
何かを気にしすぎる性格の人は、
他人のその何かがとても気になる。
(
群ようこ
)
7.
学問は
興味から、もしくは好奇心からはいったものが
もっとも根強い。
(
柳田国男〔柳田國男〕
)
8.
大きな心配事も、元は小さな心配事だ。
種をまき、涙もかけず、無関心という肥料を与え、無視すれば成長する。
( ドラマ『バビロン5』 )
9.
一般的基準で価値が高いというものだけに興味を持ち、
そういうものしか愛せない人たちより、
(オタクは)ずっと素敵だと思います。
(
山田太一
)
10.
政治家は
見物のこわいことを知っている名優でなければならず、
見物は金を払って来た見巧者(みごうしゃ)でなければならない。
政治的関心などという
とぼけた言葉なぞ要りはしない。
(
小林秀雄
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ