名言ナビ
→ トップページ
今日の
興味・関心に関する名言
☆
8月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
愛することの反対は憎むことではなく無関心であることだ。
(
カール・ヤスパース
)
2.
普遍的な真理に対して人がいかに無関心でも、個別的な真理に対しては実に執着が強い。
(
ショーペンハウアー
)
3.
人間と孤独、あるいは、人間と恋愛との関係。
それが人間の存在の基盤になっていることは確かです。
(
フランソワーズ・サガン
)
4.
齢を重ねるうちに、
人の関心は動物から植物へ、
植物から鉱物へと移行する。
(
稲垣足穂
)
5.
政治に無関心でいられても、政治と無関係ではいられない。
( 政治の格言 )
6.
興味が続くかぎり、
集中力は続くものです。
(
羽生善治
)
7.
自分の親がそれを喜んでくれるのと無関心なのとでは、天と地ほどの差がある。
誰かに喜んでもらえるのが励みになるそれが、神ならぬ人間の素直な心情だと思う。
(
米長邦雄
)
8.
(絵画の)マイスターたちは、
何でも無いものを、
主観に依(よ)って美しく創造し、
或(ある)いは醜いものに嘔吐をもよおしながらも、
それに対する興味を隠さず、
表現のよろこびにひたっている、
つまり、人の思惑に少しもたよっていないらしい。
(
太宰治
)
9.
おのおの、その長ずる所にしたがい、
好む所に向かわしめる。
(
三浦梅園
)
10.
失敗が起こったとき、人々はとても注意し、その事に関心を寄せる。
しかし時間が過ぎるほど、失敗に関心を払わなくなり、忘れていく。
同時に、失敗に対する無関心と傲慢さが増えていく。
(
畑村洋太郎
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ