名言ナビ
→ トップページ
今日の
狂気に関する名言
☆
5月4日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
世間の人から「まともじゃない」「常軌を逸している」(と思われ)、全く理解されない人こそが夢のある人。
(
漫画『エンゼルバンク』
)
2.
他人に同情を感じない者は
いずれ正気を失う。
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
3.
徒然草(つれづれぐさ)に、
馬鹿の真似をする奴は馬鹿である。
気違いの真似だと言って
電柱によじのぼったりする奴は
気違いである、
聖人賢者の真似をして、したり顔に腕組みなんかしている奴は、やっぱり本当の聖人賢者である、
なんて、いやな事が書かれてあった。
(
太宰治
)
4.
彗星というのはね、ひとりぼっちの星で、気が狂ってるのさ。
(
『ムーミンシリーズ』(トーベ・ヤンソン)
)
5.
死への恐怖のために死ぬことほど大きな狂気がほかにあるだろうか?
(
マルティアリス
)
6.
恋が人を狂わせるのではない。
人が恋を狂わせるのだ。
(
七瀬音弥
)
7.
鳥と飛び蝶と狂ひぬ春の夢
( 五蓬 )
8.
きわめて薄汚い小犬でも、致命傷を与えうる。
つまり狂犬でありさえすればよい。
(
ポール・ヴァレリー
)
9.
質問というものは、
たいてい愚問にきまっているものだし、
また、先輩の家へ押しかけて行って、
先輩を狼狽(ろうばい)赤面させるような賢明な鋭い質問をしてやろう
と意気込んでいる奴は、
それこそ本当の馬鹿か、気違いである。
気障(きざ)ったらしくて、
見て居られないものである。
(
太宰治
)
10.
私が考える「クレイジーの定義」とは、「わずかなお金を得るために嫌いな仕事を50年も続けた揚句、貧乏なまま死ぬこと」。
(
ロバート・G・アレン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ