名言ナビ
→ トップページ
今日の
恐怖に関する名言
☆
12月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
肉体や容色の美を財産とする俳優や女優たちが、
世の常のいかなる人にもまして、
老いを悪夢のように恐れ厭(いと)うのは当然であるが、
そんなことに関係のない文学者や詩人たちも、
老いを恐れ厭うことの心理においては、
決して彼らの俳優たちと変りがない。
(
萩原朔太郎
)
2.
そうだ、人生は素晴らしい。
恐れの気持ちさえ持たなければ、だ。
(
映画『ライムライト』
)
(
チャップリン
)
3.
死を怖れざりしはむかし老の春
(
富安風生
)
4.
人間には生まれながらに二種類ある。
強い者と弱い者と。
聖者と平凡な人間と。
英雄とそれに畏怖する者と。
(
遠藤周作
)
5.
チームワークがうまくいかないのは、成員の性格が違うからではなく、各自に自尊心が欠如していて、自分の能力がないのがばれるのを恐れているからだ。
( ウィル・シュッツ )
6.
勝つといえども驕(おご)るなかれ、
敗れるといえども怖(おそ)るべからず。
(
上杉謙信
)
7.
恐れるに足るライバルの存在こそが、
自分自身の実力を伸ばすことになるのや。
(
加藤唐九郎
)
8.
いちばんいけないのは、
「オレには才能があるんだ」と思いながら
何もしないことです。
それは試すのが怖いだけ。
幻想だけを持っていて、
リアルな感覚を持てない人です。
(
中島義道
)
9.
悪徳の最たるものは、
いかなる悪徳をも恐れず、
悪徳を自慢し、
悪徳を後悔しないことである
(
ローガウ
)
10.
死は人を恐怖に陥れる存在だが、
死を抜きに人は生きられない。
死は生きる勇気ももたらし、
どう生きるべきかも考えさせる、
せっぱつまった思いの中で。
(
司修
)
11.
10)摩擦を恐れるな。
摩擦は進歩の母、積極の肥料だ。
でないと、きみは卑屈未練になる。
(
吉田秀雄
)
12.
私たちが気づいていないのは、お金に関していかに人は偽善的であるかです。
お金が欲しいのに、そんなふうに見えたくない。
心中でお金を望み、しかも恐れているのです。
(
サラ・バン・ブラナック
)
13.
恐怖のあるところに恥辱がある。
(
エラスムス
)
14.
恐ろしくなったら、
自分のやるべき仕事のことを一心に考えることだ。
すっかり仕事に対する心構えができれば、
恐怖心は消え去る。
(
デール・カーネギー
)
15.
恐怖におののきながら救われることばかりを渇望するのではなく、ただ自由を勝ち取るための忍耐を望むような人間になれますように。
(
タゴール
)
16.
愛に恐怖なし、
最上の道徳なればなり。
(
内村鑑三
)
17.
魔の六日(むいか)九日(ここのか)死者ら怯(おび)え立つ
(
佐藤鬼房
)
18.
苦しみを恐れる者は、その恐怖だけですでに苦しんでいる。
(
モンテーニュ
)
19.
暗示の力は恐るべきだ。
だから悪い暗示は即座に拒絶し、
明るい、建設的な暗示を受け入れるようにしなければならない。
(
ジョセフ・マーフィー
)
20.
動物のように瞬間瞬間をおびえながら過している状態では、
じっと一点に目を据えつづけることは
外界にたいする油断になる。
(
安部公房
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ