名言ナビ
→ トップページ
今日の
薬に関する名言
☆
5月8日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
不況は(企業の)贅肉(ぜいにく)を取るための注射である。
今より健康になるための薬であるからいたずらに怯(おび)えてはならない。
(
松下幸之助
)
2.
神が治し、医者が治療費を取る。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
3.
恋わずらいの人は、ある種の病人のように自分自身が医者になる。
苦悩の原因をなした相手から癒してもらえることはないのだから、結局は、その苦悩の中に薬を見出すのである。
(
マルセル・プルースト
)
4.
悲しいときには泣くがよい。
辛いときにも泣くがよい。
涙流して耐えねばならぬ。
耐えた心がやがて薬になる。
(
平櫛田中
)
5.
愛は友情の活力であり、
手紙は愛の万能薬である。
( ホーウェル )
6.
青葉は目の薬。
(
日本のことわざ・格言
)
7.
「いいヤツ」は毒にならない代わりに、薬にもならない。
いてもいなくてもいい人間である。
(
堀場雅夫
)
8.
働くことは、まさに人生の試練や逆境さえも克服することができる「万病に効く薬」のようなものです。
誰にも負けない努力を重ね、夢中になって働くことで、運命も大きく開けていくのです。
(
稲盛和夫
)
9.
薬のない病には、
養生について忠告するほかありません。
(
コデルロス・ド・ラクロ
)
10.
陽気な心は、薬のように人のためになる。
(
ソロモン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ