名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
9月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
時代は変わっても、人間を磨くのは目的に挑戦する苦労だということは変わりません。
今の人も苦労はしているが、それは物欲を満たす苦労で、自分独特、独創の苦労ではない。
(
升田幸三
)
2.
涙をもって種まく者は、
喜びの声をもって刈り取る。
種を携え、涙を流して出て行く者は、
束を携え、喜びの声をあげて帰ってくるであろう。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
3.
苦労来(きた)れ。
他人歓迎。
(
淀川長治
)
4.
しっかり考えなさいよ。
あなた方が現在、何か人生に苦労を感ずるものを持っているとしたら、それをただ苦しい、情けないと思うよりも、仔細(しさい)にそれを検討なさい。
(
中村天風
)
5.
オトナ同士なら、ぶちまけた苦労ばなしをするものではないのだ。
かつ、真の苦労(中略)辛苦を、他人にいって同質の感懐を強いることはできない。
わかる人には、言わなくてもわかるし、わからない人には、言ってもわからないのだ。
(
田辺聖子
)
6.
若いときに、にがい水を飲まなかったやつは、ひだちが悪いよ。
(
山本有三
)
7.
人を悩ますのは、今日の苦労ではない。
昨日に対する後悔と明日への不安である。
後悔と不安は、私たちから今日という日を奪う大敵なのだ。
( ロバート・J・ヘイスティングス )
8.
いつも月夜に米の飯。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
サラリーマンとして楽に生きていこうと思うなら、上昇志向がないほうがいい。
上昇志向を持ったときから人間の苦労が始まるわけだから。
しかし、成功したいと思うなら、厳しいことを言ってくれる上司にしがみついて、どれだけ仕事をとおして自分を磨けるかが勝負です。
(
中谷彰宏
)
10.
子供は苦労を和らげる。
しかし不幸を一段とつらいものにする。
子供は人生の煩(わずら)いを増す。
しかし、死の思いを和らげる。
(
フランシス・ベーコン
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ