名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
5月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
今、まさに苦労していて、それを乗り越えるために様々な工夫をしている自分、その苦心の中から何かひらめきを得たときに、感動できる自分がいたなら、きっと、あなたは強くなる。
(
大島伸洋
)
2.
苦労のない仕事なんて、
そんなものは仕事とは呼びません。
( ドラマ『○○妻』 )
3.
人間は相手の苦労などわかろうとせず、自分の立場で言いたいことを言うものだ。
(
福田健
)
4.
人間が苦労しなければならないこと、苦労した人間に光のあるというのは、つまりこの慢心の灰汁(あく)がぬけているからである。
苦労なんていうものは人生にない方がよいのかも知れないが、それをしないと人間が増長して浅薄になる。
苦労も人生の一つの必要である。
( 中里介山 )
5.
小数者による静かな着手、地味な労苦、
黙々と、そして徐々に向上しようとする努力、
これこそが、ひとつの事業がしっかりと根を下ろし成長していくための地盤なのです。
(
フローレンス・ナイチンゲール
)
6.
死んどったら何も苦労はない。
(苦労があるのは)生きとる証拠ですわ。
ハハハ。
( 京都・円福寺の老師 )
7.
人の苦労なんて、いくら聞かされたって成長しない。
自分で苦労しろ。
( 瀬戸雄三 )
8.
学問には平坦な大道はありません。
そして、学問の険しい坂道をよじ登る労苦を厭わない者にのみ、その明るい頂上にたどり着く見込みがあるのです。
(
カール・マルクス
)
9.
子供は苦労を和らげる。
しかし不幸を一段とつらいものにする。
子供は人生の煩(わずら)いを増す。
しかし、死の思いを和らげる。
(
フランシス・ベーコン
)
10.
恐怖の数のほうが危険の数より常に多い。
(
セネカ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ