名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
5月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
若いときに苦労をするのは薬だとよくいわれているが、
それは結果的に見てのことであって、
苦労は薬というよりも毒であると私は思う。
ただ、毒にあたっても、なんとか耐え抜いた身心は
免疫性ができるというか、
苦労に対して強くなる。
(
東山魁夷
)
2.
富──労役と徳行(とっこう)に対する報酬。
(
アンブローズ・ビアス
)
3.
「苦労を経験して成長した」と本人や近しい関係者が口にする場合、本人や関係者のそうあって欲しいという願望がもたらす錯覚にすぎない場合が多い。
(
七瀬音弥
)
4.
苦労の種のない人は誰もいない。
苦労の一番少ない人が最も幸せである。
(
ソポクレス
)
5.
楽しんでやる苦労は、苦痛を癒すものだ。
(
シェイクスピア
)
6.
結婚は死と同じである。
取り越し苦労は無用である。
( ヘラルド )
7.
ふたりはひとりにまさる。
彼らはその労苦によって良い報いを得るからである。
すなわち彼らが倒れる時には、そのひとりがその友を助け起こす。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
8.
あらゆるものの真価は、それを獲得するための苦労と困難である。
(
アダム・スミス
)
9.
人はなぜ、苦労して仕事しなくちゃいけないんだろう?
その先で違う自分と出会えるからだよ。
(
広告コピー
)
10.
苦労しているのが自分だけじゃないと分かると、人間はなんとかやっていけるのです。
(
鴻上尚史
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ