名言ナビ
→ トップページ
今日の
苦労の名言
☆
3月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(マイナス思考の対処法として)よく言われることに「プラスに考えよ」というのがありますが、それが簡単にできるのなら、人はマイナス思考で苦労したりしません。
プラスとかマイナスの観念も含めて、そういうことを考えないですむような状態に身を置く方法を工夫してみることです。
(
しまずこういち
)
2.
財産のあるところには、苦労が付きまとう。
( ドジャルダン )
3.
苦労してきた人間、
挫折の経験のある人間ほど
大きく成長するというのは、
少々のことでは動じないし、
過去の経験を活かして、
適切な判断を下すことができるからである。
(
山下俊彦
)
4.
貧しい時代の苦労は、お金で買えない貴重な経験。
どんなに辛くても、楽な方へ逃げない。
人にできない苦労ほど、いつかしみじみとした楽しい思い出と自信になるのです。
(
美輪明宏
)
5.
目先の安楽を求めるほど
生きがいのない人生になる。
苦労なきところに生きがいなし。
(
福島正伸
)
6.
労苦なくして 勝利なし
茨(いばら)なくして 王座なし
辛酸なくして 栄光なし
受難なくして 栄冠なし
(
ウィリアム・ペン
)
7.
天才たちを夕食に招待するんだったら、彼らが天才を認められずに苦労している時にすべきだ。
そうすれば彼らのためにいい励ましとなる。
しかし、大抵の人々は、彼らの天才が世に認められてから招待するから、それはただ彼らに消化不良を起こさせるだけとなる。
(
シャーロッテ・マンスフィールド
)
8.
苦しみがなくなれば、喜びもないと言われる。
(欲するものを)苦労して、苦労して手に入れたときに人間は感動するのである。
しかし、もっと強い人間は、苦労、そのものに喜びを見出すのである。
(
大島伸洋
)
9.
〈白〉の白さを際立たせるには、その〈白〉の傍らに黒い色のものを置けばよい。
〈黒〉の黒さが深く、濃ければ濃いほど、真っ白に見える。
〈黒〉は苦労です。
苦労した事が多く、苦しみの深さが深ければ深いほど、幸せが訪れた時、それがどんなにささやかな幸せでも、大きな幸福感として満喫出来るのです
(
美輪明宏
)
10.
人間は苦労すればするほど人間らしくなる。
(
出光佐三
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ