名言ナビ
→ トップページ
今日の
行動力・実行力の名言
☆
4月30日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
この世には、物事が起こるのをただ見ている人と、何が起きたのかを知りたがる人と、物事を起こす人がいる。
(
トミー・ラソーダ
)
2.
(冒険や探検では)細心の注意と大胆な行動、そして油断大敵の心得がリーダーには必要でしょうね。
(
村山雅美
)
3.
説教してきかせても、それは人とふれあう場にはなりません。
ほうきをもってだれかの家をきれいにしてあげてごらんなさい、そのほうがもっと雄弁なのですから。
(
マザー・テレサ
)
4.
憎まれっ子世にはばかる
(
日本のことわざ・格言
)
5.
やろうと思ったら今すぐやれ!
人生に保険なんてないんだよ!
(
江頭2:50
)
6.
仕事の技(わざ)を磨くのに、最も大切なものは、実行と体験。
(
ベンジャミン・フランクリン
)
7.
嫌われ者になることを避けていたら、正しいのに今まで行われなかったことや、必要だが少々過激であると思われていることは、決して断行されない。
(
堀場雅夫
)
8.
人間の行動はすべて次の七つの原因の一つないし、それ以上のものを有す。
機会・本性・強制・習慣・犠牲・情熱・希望が、則ちこれなり。
(
アリストテレス
)
9.
信念は人を動かす。
自分が信じないでどうして他人が信じるか。
自分が動かずしてどうして他人を動かすことができるか。
(
デール・カーネギー
)
10.
12)(上に立つ者は)為すべきこと為すために、いかなる情実も、いかなる困苦もこれを排し、断乎として為すべし。
( 「住友訓」 )
11.
過去の何ものにも縛られず、次の瞬間からまったく新しい行動を起こしていい。
( バシャールの言葉 )
12.
人は行動すると、心のどこかでその行動の正当性を受け入れてしまいます。
(
加藤諦三
)
13.
(事業)成功の鍵は、統制された緊迫感である。
すべての部門の仕事を、すぐに行動し処理すべき問題として取り扱うのだ。
つまり、無駄な会話を減らし、誰かが自分より先にやってくれるのをイライラして待つ時間を少なくし、仕事を後回しにせずに、即座に行動すればいいのだ。
( チャールズ・H・フォード )
14.
妄想するよりは活動せよ。
疑惑するよりは活動せよ。
説話するよりは活動せよ。
(
後藤新平
)
15.
とるに足らぬ男と思へと言ふごとく
山に入(い)りにき
神のごとき友
(
石川啄木
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ