名言ナビ
→ トップページ
今日の
危険・リスクの名言
☆
2月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
最も危険なのは、質より量へ逃避することだ。
(
シモーヌ・ヴェイユ
)
2.
リスクという言葉は、語源的には「今日の糧をかせぐ」という意味のアラビア語である。
経営者にとって「危険を冒す」ことと「今日の糧をかせぐ」ことは同じ意味である。
(
ピーター・ドラッカー
)
3.
孤独は挑戦であり、そのなかでバランスを保つことは危険な仕事に違いない。
(
メイ・サートン
)
4.
誰かが危険を冒してでも世界に真実を投げかければ、
世界は静聴してくれると信じよう。
間違ってはいない。
後悔することはない。
世の中には、否定的な事実が溢(あふ)れているけれども、
不可能な夢の神話は、すべての史実より強い。
(
ロバート・フルガム
)
5.
既存の事業を新しい方式、新しい価値観で第二の創業に変えていくベンチャーもあり得る。
これならリスクが比較的少なく、現実的ではないだろうか。
(
堀場雅夫
)
6.
山ではどうしても危険から逃れたり、死を遠ざけようと思いますが、死と向き合うことによって逆に生きようとする力が出てくるんです。
(
栗城史多
)
7.
何事も血気に迷い、
おじればしそこなう。
おずるは平常のこと、
試合の場ではおじけはゆるされぬ。
溝を飛ぶときは、
ずんと飛べ。
危うしと思えば落ちこむぞ。
(
沢庵宗彭[沢庵和尚]
)
8.
「危険」を感じる。
それはつまり死の予感なんだ。
そのとき、よし、それなら死んでやろう、と決意しておそろしいほうに飛び込む。
パァッとその瞬間、全身が生きてくる。
(
岡本太郎
)
9.
次の戦争を確信する者は、他ならぬその確信によって戦争の発生を促すことに協力しているのだ。
平和を確信する者は、のんびりしているうちに知らず知らず戦争に巻き込まれてしまう。
ただ危険を見、一瞬もそれを忘れない者のみが、理性的に振る舞い、その危険を追い払うために可能なことを果たすことができるのである。
(
カール・ヤスパース
)
10.
化粧をする。
肌を見せる。
身体の線を出す。
笑いかける。
これみんな雌が雄を誘っている性的な行動なんですが、女性にその自覚が無いのが問題ですよ。
誘ったら危険だっていうことぐらいはねェ、わからなきゃ。
男が可哀そうですよ。
(
永六輔
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ