名言ナビ
→ トップページ
今日の
経験・体験の名言
☆
12月27日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
経験を積むにつれて、専門用語や業界用語がどんどん身についてくるのは、販売員として誇らしいことです。
しかし、その豊富な知識を、お客様に「伝わる言葉」に置き換えられてこそ、プロの販売員なのです。
(
北山節子
)
2.
どんな経験も忘れるわけにはいかない。
それがいかにつらいものであっても。
(
ダグ・ハマーショルド
)
3.
過去に大きな出来事に遭遇した場合、その影響がまったくないとは言い切れません。
もちろんあるでしょう。
ただ、同じ出来事を経験したかたらといって、皆が同じようになるわけではない。
(
岸見一郎
)
4.
仕事や人生の苦労が多ければ多いほど、
それを題材にした話や本は面白くなる。
なぜなら、苦労とは、
誰もが同情する一方で興味関心を持たずにはいられないような、
悲惨だがドラマティックな体験を意味するからだ。
(
七瀬音弥
)
5.
人間的ということは何であるか、
何が人間的なものであるか、
……戦争を経験した人間はたぶん誰でも
そう自問自答しなければならなかっただろう。
が、重要なのは
その自問自答を持続する意志である。
解答など必要としない懐疑への意志である。
(
柄谷行人
)
6.
記憶は体験を発酵させ、
少しずつ変化させていく
熟成庫のようなものである。
熟成に成功すれば
体験本来の味わいを
より深く、より濃厚にしてくれるかもしれない。
しかし熟成と腐敗は常に紙一重である。
(
高木光太郎
)
7.
経験と実績がない時は、エネルギーと情熱を売り込めばいいのだ。
(
ドナルド・トランプ
)
8.
20代なんて
人に怒(おこ)られても借金しても、
体力があるから何とかなるんです。
金がなくても体力さえあれば、
いろんな経験はできる。
でも、大人になって金だけあっても、
体力がなくなったら経験できることは少ない。
20代というのは、
本当に貴重な時期なんです。
(
リリー・フランキー
)
9.
自然を理解させてくれるのは
経験と実験であるが、
それは絶えず増大する。
そしてそれは自然学の唯一の原理であるので、
その帰結もそれに応じて増大する。
(
ブレーズ・パスカル
)
10.
たとえ平凡で小さなことでも、それを自分なりに深く噛みしめ味わえば大きな体験に匹敵する。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ