名言ナビ
→ トップページ
今日の
経験・体験の名言
☆
6月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
豚もおだてりゃ木に登るし、一度、登ってしまえば、二度目からはおだてられなくても登れるようになり、気がつけば、新しい世界が開けていたりする。
未知の世界の扉も、一度開けてしまえば、もう未知ではなくなるのだ。
(
斎藤茂太
)
2.
自分ってすごいと思えるもの、思った経験はなんですか?
そこにあなたの得意な分野、適職のヒントがあります。
あなたの存在意義があるのです。
(
七瀬音弥
)
3.
プロとしての知識・技術を持った人間に、
アマチュアは勝てないが、
プロは経験を重視するあまり柔軟性に欠ける場合がある。
そこにアマチュアがつけいるスキが生じる。
(
竹村健一
)
4.
頭のいい人と話すといい。
新しい考え方を吸収できるから。
経験豊富な人と話すといい。
人生の幅が広がるから。
やさしい人と話すといい。
自分もやさしくなれるから。
( 池田洋一郎 )
5.
理念とは、自分の感動や経験など、さまざまな原体験から生み出された言葉で語るものだ。
(
渡邉美樹
)
6.
くだらない小説であっても、
人生経験が描かれているという意味では、
名作なのだ。
(
ココ・シャネル
)
7.
物事を推し進めていくうえで、その土台となるのは創造力でも企画力でもない。
いくら創造力や企画力を働かせようとしても、道具となる知識や材料となる情報がなければ何も始まらないのだ。
知識は、頭の中に貯えられた記憶の体験が土台になるのである。
(
谷川浩司
)
8.
他人の飯は身の薬。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
劇は代理現実ではなくて現実そのものであり、
観客はそれを観察するのではなく体験するのである。
(
寺山修司
)
10.
マイナスの経験をした人は有利です。
してない人は、人の気持ちがわからなくなっている、
わかっていないことすら気づかずに生きてしまう。
(
山田太一
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ