名言ナビ
→ トップページ
今日の
経験・体験の名言
☆
4月29日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
(何かを)突き詰めた人の話にいつも説得力があるのは、振り返ってものを語ることができるからだ。
(
堀場雅夫
)
2.
あなたはあなた自身の境遇や経験、事件などの製作者であり造形者なのです。
あなたの意識的な心によって
真実と感じられた、あるいは真実として受け入れることを認められたすべての思考は、
あなたの無意識の心の中に根を下ろし、
やがて行為として表出し、
機会や経験という実を結びます。
そして、その思考が
よいものであればいい実を、
悪いものであれば悪い実を結ぶのです。
(
ジョセフ・マーフィー
)
3.
語彙を増やすには、体験、情報、知識を増やすことが一つあります。
同時にそれらをいろいろ組み合わせて、想像訓練をしてみることです。
たとえば、想像上の会話を交わしてみる。
想像上の会話なら、現実には絶対に使うはずのない言葉を使うこともできます。
そういう経験を積むと、だんだん語彙が豊富になってきます。
(
佐藤富雄
)
4.
ぼくだって死ぬことは怖い。
なぜ怖いかというと、
死ぬことは未経験だから。
だれも経験したことがないから。
(
池波正太郎
)
5.
頭で理解しているというレベルでは、わかりやすく説明することはできない。
体験した人でなければ説明できない具体的な知識、説得力ある情報といったものがある。
つまり、体験というキャリアが大きくモノを言うということだ。
(
中島孝志
)
6.
人生は短く、医術は長し。
好機は失いやすく、
経験はあてにならず、
(物事の)判断もまた難しい。
(
ヒポクラテス
)
7.
人間は自分の経験にないことには共感できない。
( 脳科学のテレビ番組 )
8.
猿が新しい木登り技術を学ぶために、ある試みをして落ちるなら、これは尊い経験として奨励したい。
(
本田宗一郎
)
9.
チャンスは束の間で、
経験は当てにならない。
(
ヒポクラテス
)
10.
語らぬ石、流れる雲、つまりはこの広い宇宙、この人間の長い歴史、どんなに小さなことにでも、どんなに古いことにでも、宇宙の摂理、自然の理法が密かに脈づいているのである。
そしてまた、人間の尊い知恵と体験がにじんでいるのである。
これらのすべてに学びたい。
(
松下幸之助
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ