名言ナビ
→ トップページ
今日の
経営の名言
☆
3月18日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
経営に教科書は要らない。
大切なのは人々の意見に耳を傾け、問題を見つけ出すこと。
(
カルロス・ゴーン
)
2.
企業のトップやリーダーは、まず身体が丈夫でなければなりません。
体が弱ければ、必ず気も弱くなる。
( 荒木義朗 )
3.
経営者の心得9ヵ条──
9.ほどほどの回数の失敗ならやってのけるくらいの覚悟を持て。
( フレッチャー・バイロム )
4.
間違った。
と思ったら、未練を残さず出直せ!
そのときは失うものがいかに大きくとも、出直しによって今後得るものに比べれば、何ほどのこともなかろう。
常にそう肚(はら)をくくっていなければならないのが経営者である。
(
後藤清一
)
5.
社長なんて偉くも何ともない。
課長、部長、包丁、盲腸と同じだ。
要するに命令系統をはっきりさせる記号に過ぎない。
(
本田宗一郎
)
6.
たいていの経営者は、その時間の大半を「昨日(きのう)」の諸問題に費やしている。
(
ピーター・ドラッカー
)
7.
私にとって企業経営とは、開発した製品を、製造に移管し、販売し、売上を上げる。
そして、この売上と費やした経費との差額が利益という、たったそれだけのことである。
(
稲盛和夫
)
8.
我々(社長)は医者と違って、
内科も外科もなんでもするよ。
社長はすべてを知らなければいかんのです。
(
宮崎輝
)
9.
利益至上主義の経営は破綻する。
(
中邨秀雄
)
10.
自分は「自分コーポレーション」という会社の経営者だと考えよう。
経営方針は自分で自由に決められる。
その代わり、発展させるのも倒産させるのも、すべて自分自身なのだ。
(
七瀬音弥
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ