名言ナビ
→ トップページ
今日の
経営の名言
☆
3月19日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
企業家とは、資源に富を生む力を与える人たちのことだ。
それだけだ。
(
ピーター・ドラッカー
)
2.
先見性や発想力があっても、努力の裏づけがなければ経営者にはならない。
(
樫山純三
)
3.
自分だけ儲けようという考え方は、どこかに弱さがある。
社会とともに発展するのだ、世の中のためになる仕事をするのだ、と考え実践してこそ、経営に力強さが生まれる。
(
松下幸之助
)
4.
(企業の)組織を細分化する際には、経営者の視点から見て、どのような単位で採算をとらえれば、経営の実態がより明瞭に見えてくるのかが鍵となる。
(
稲盛和夫
)
5.
アメーバ経営では、自分(自分のアメーバ=採算単位)さえよければいいという利己的な考え方で行動するのではなく、会社全体の発展のため、全アメーバ、全従業員の力を結集することが求められているのである。
(
稲盛和夫
)
6.
広報こそが経営戦略の重要な柱の一つだ。
(
真藤恒
)
7.
(経営は)物、心、情報を大切にする。
( 田口利夫 )
8.
多くの人たちが「家族のため」にではなくて「自分が納得するため」に仕事を探すようになると、労働市場に偏りができて、経営者たちは困ってしまう。
資本主義社会では、不満を言わずに単純労働に従事するような労働力も必要だからだ。
(
香山リカ
)
9.
企業を発展させていこうとするなら、まずは経営者が人間としての器、言い換えれば、自分の人間性、哲学、考え方、人格というものを、絶えず向上させていくよう、努力を重ねていくことが求められるのです。
(
稲盛和夫
)
10.
その企業独自の哲学に沿った経営を推進し、
既存顧客へのサービスや新規顧客開拓を忘れない。
日々の業務を怠ることなく、
新しい市場での競争を制するための不断の努力を重ねる。
こうした手法は、
一見退屈で、21世紀の経営にそぐわないように映るかもしれない。
だが、勝ち組たちはみな、
こうして危難を乗り越えてきたのだ。
( サイモン・ローリー )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ