名言ナビ
→ トップページ
今日の
家族に関する名言
☆
10月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
家族の幸福のために貯えられる金は、
一番よい使い方をされる。
妻を世間並みに着飾らせて夫が喜び、
自分が世間並みに着飾った姿を見て妻が喜ぶ。
(
サミュエル・ジョンソン
)
2.
もし、会社が、ひとつの大家族であるかのような運命共同体となり、経営者と従業員が家族のごとくお互いに理解し合い、励まし合い、助け合うならば、労使一体となり会社経営ができるはずである。
(
稲盛和夫
)
3.
家族というのは、お互いの喜びや苦しさを、他人の誰よりも親身になってわけあう人間どうしの関係ではないでしょうか。
(
瀬戸内寂聴
)
4.
夫婦、家族といっても、実体はないでしょう。
いつ崩壊するかわからない。
だからこそ、いま、目に見えるものや感じられるものを大事にしないと。
つまり目先のことを大事にしようと思うわけです。
(
佐野史郎
)
5.
「健全で豊かな家計」の条件──
・家族の将来の計画が明確
・予算に基づいた家計管理の実践
・長期的な視点での意思決定
・比較検討の徹底
( 藤川太 )
6.
家族がバラバラなのではなくて
緊密すぎるんですよ。
(
香山リカ
)
7.
「お金を貸して友を失う」という言葉がありますが、
お金を貸して家族を失うということもあります。
(
加藤諦三
)
8.
自分の身内にだけいい顔をする人は、時にそれが温かさと誤解されるが、もとを正せばエゴの塊、地域エゴ、企業エゴ、家族エゴの体質がそこから始まる。
( 下重暁子 )
9.
家族の顔を想いうかべると、生きて行けると思う。
(
広告コピー
)
(
仲畑貴志
)
10.
家族同様に暮らしていくうちに、猫はしだいに家庭の中心的存在になってくる。
この愛らしくも不思議な動物は生き生きとした静けさをかもしだし、王のような気品を漂わせながら悠然とわれわれのあいだを歩きまわり、自分にとっておもしろそうなもの、楽しそうなものを見つけたときのみ足をとめる
(
ジャン・コクトー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ