名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
11月2日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
春風やにはたづみにもある渚
(
三橋敏雄
)
2.
頬杖は夢見るかたち風光る
(
長嶺千晶
)
3.
吹雪いたり霽(は)れたり春の刻々と
(
石田郷子
)
4.
秋風をあやなす物か赤とんぼ
(
松岡青蘿
)
5.
天の川風樹の歎(なげ)きわれひとに
(
下村槐太
)
6.
風鐸(ふうたく)を奏(かな)で色なき風過ぎる
(
川村文英
)
7.
涼風(すずかぜ)の天守にゐても子を叱る
(
秋元不死男
)
8.
風渡るとき秋草の華やげる
(
高木晴子
)
9.
他力本願とは、見えざる手が世の中に存在するのを認めることなんです。
ヨットは自分で走っているように見えて、本当は風に走らされている。
でも、帆ぐらいは張っていないと、いくら風が吹いても走らない。
努力して帆を張ることはやるけれども、風がなければ俺は動けないよと、居直ってもいいんじゃないか。
(
五木寛之
)
10.
滴りに見えゐし風も落ちにけり
(
中村汀女
)
11.
目にしかと合格の文字風光る
(
辰巳あした
)
12.
花に嵐のたとえもあるぞ。
「さよなら」だけが人生だ。
(
井伏鱒二
)
(
于武陵
)
13.
たましひの繭(まゆ)となるまで吹雪(ふぶ)きけり
(
齋藤玄
)
14.
齢(とし)闌(た)けて吹雪のように踊るかな
(
澁谷道
)
15.
秋たつや川瀬にまじる風の音
(
飯田蛇笏
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ