名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
10月26日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
風にそよぐ葦(あし)
(
『新約聖書』
)
2.
空気疲れの地球可愛や初嵐
(
三橋敏雄
)
3.
やまない風はない
( ドラマ『落日燃ゆ』 )
4.
曇り日は狩りのため、
風の日は眠りのため、
雨の日は娯楽のため、
晴れた日は商売のため。
(
アラブのことわざ・格言
)
5.
吹雪いたり霽(は)れたり春の刻々と
(
石田郷子
)
6.
批判の本質は、君が前に進むための向かい風なんだ。
飛行機が飛び立つとき、
何も抵抗がないと飛び立ちにくいのと同じだよ。
羽ばたくには向かい風が必要なのだ。
(
本田健
)
7.
冬の風人生誤算なからんや
(
飯田蛇笏
)
8.
大空に覆ふばかりの袖もがな
春咲く花を風に任せじ
( 詠み人知らず )
9.
秋風や昼餉(ひるげ)に出でしビルの谷
(
草間時彦
)
10.
わが墓に来て立つは誰秋の風
(
野見山朱鳥
)
11.
大いなるものが過ぎ行く野分(のわき)かな
(
高浜虚子
)
12.
しその葉に秋風にほひそめにけり
(
木下夕爾
)
13.
凧が一番高く上がるのは、
風に向かっている時である。
風に流されている時ではない。
(
ウィンストン・チャーチル
)
14.
気に入らぬ 風もあろうに 柳かな
( 川柳 )
15.
子供は子供である限りの時期に於(おい)て、
揺籃(ゆりかご)で揺すられているような、
ぶらんこで風を切っているような、
一種の陶酔を覚えているのではないだろうか。
(
福永武彦
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ