名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
10月15日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
人の世の移り変わりは、
木の葉のそれと変りがない。
風が木の葉を地上に散らすかと思えば、
春が来て、蘇った森に新しい葉が芽生えてくる。
そのように人間の世代も、
あるものは生じ、あるものは移ろうてゆく。
(
ホメロス
)
2.
高山のいただきには美木(びぼく)無し。
(
『説苑』
)
3.
春の風苦しむ鶏(とり)を抱きにゆく
(
宇多喜代子
)
4.
突風の涼しさは子の高笑ひ
(
中村汀女
)
5.
人の生涯は草のよう。
野の花のように咲く。
風がその上に吹けば、消えうせ、
生えていた所を知る者もなくなる。
(
『旧約聖書』
)
(
ユダヤの名言・格言・ことわざ
)
6.
愛は、通り過ぎ、逃げ去る風である。
(
インドのことわざ・格言
)
7.
お前は風に吹かれっぱなしの草か?
( ゲーム『ヴァルキリープロファイル』 )
8.
風の三月と雨の四月が、
五月を美しいものにする。
(
イタリアのことわざ・格言
)
9.
花の香りは風に逆らいて匂わず。
されど、善き人の香りは風に逆らいても匂う。
(
『法句経』
)
10.
呼吸(いき)すれば、
胸の中(うち)にて鳴る音あり。
凩(こがらし)よりもさびしきその音(おと)!
(
石川啄木
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ