名言ナビ
→ トップページ
今日の
風の名言
☆
8月24日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
恋は一粒の種。
気まぐれと偶然が、黒い土の上に置いた種子であろう。
それを育てる太陽や風や雨は、ごくささいなつまらぬ行動である。
(
畑正憲
)
2.
行秋(ゆくあき)の風となりたる人のこと
(
岩岡中正
)
3.
呼吸(いき)すれば、
胸の中(うち)にて鳴る音あり。
凩(こがらし)よりもさびしきその音(おと)!
(
石川啄木
)
4.
朔風(さくふう)や枝の疎密を均(なら)すかに
(
佐藤文香
)
5.
ものの芽を風雨は育て且(か)つ傷め
(
阿波野青畝
)
6.
齢(とし)闌(た)けて吹雪のように踊るかな
(
澁谷道
)
7.
おやすみ 赤ちゃん
木の上で 風が吹いたら
揺り篭揺れる
枝が折れたら 揺り篭落ちる
赤ちゃんも 揺り篭も
みんな真っ逆さま
(
『マザーグース』
)
8.
雨の日には
雨の中を
風の日には
風の中を
(
相田みつを
)
9.
風波は常に、優秀な航行者に味方する。
(
エドワード・ギボン
)
10.
相手から、あまりしつこく口論を吹っかけられた場合には、屹(き)っとなって相手の顔を見つめ、やがて静かに、君も淋(さび)しい男だね、とこう言え。
いかな論客でも、ぐにゃぐにゃになる。
けれども、なるべくならば笑って柳に風と受け流すが上乗。
(
太宰治
)
11.
根さえしっかりしていれば
枝葉はどんなにゆれたって
いいじゃないか
風にまかせておけばいい
(
相田みつを
)
12.
滝風にあほられし蝶巌(いわ)の上
(
大橋櫻坡子[大橋桜坡子]
)
13.
庭の牡丹(ぼたん)壺の牡丹と風かよふ
(
富永始郎
)
14.
春の風街のカーブを吹いてくる
(
京極杞陽
)
15.
花に嵐のたとえもあるぞ。
「さよなら」だけが人生だ。
(
井伏鱒二
)
(
于武陵
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ