名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
10月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法は人間の活動を除去すべきものではなく、指導だけを行なうべきものである。
それは、自然のつくった川の岸が、流れをせき止めるためのものではなく、流れに方向を与えるためのものであるのと同じである。
(
トマス・ホッブズ
)
2.
知者は水を楽しむ。
(
孔子・論語
)
3.
この肉体に聖なる川がある。
ここに太陽と月があり、
巡礼地のすべてがある。
自分の肉体ほど恵みに満ちた寺を私は知らない。
(
サラハ[サラハパーダ]
)
4.
時間は岸のない川である。
(
マルク・シャガール
)
5.
川が海へ行くごと炉辺(ろへん)に国想ふ
(
中村草田男
)
6.
早春の日のとろ/\と水瀬(みなせ)かな
(
飯田蛇笏
)
7.
本流が雨水を集め、あふれ、怒号し、流れ、
流れることによって下流に導かれ、
その過程を終わるがごとく、
滅びゆく者の道筋はすべてそのようである。
(
アウグスティヌス
)
8.
川はいつも流れていなくてはならぬ。
頭はいつも冷えていなくてはならぬ。
目はいつも澄んでいなくてはならぬ。
心はいつも燃えていなくてはならぬ。
(
坂村真民
)
9.
泡立つ激流は凍らない。
(
北欧のことわざ・格言
)
10.
人生は、人間が作った運河のように決まりきった水路だけを流れるものではない。
(
タゴール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ