名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
9月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
川を渡る途中で馬を替えるな。
(
古代ローマのことわざ・格言
)
2.
濁りこそ川の力や白絣(しろがすり)
(
宮坂静生
)
3.
緋目高(ひめだか)をひそやかに飼ひ川の町
(
篠崎央子
)
4.
やがてわが真中を通る雪解川(ゆきげかわ)
(
正木ゆう子
)
5.
法は人間の活動を除去すべきものではなく、指導だけを行なうべきものである。
それは、自然のつくった川の岸が、流れをせき止めるためのものではなく、流れに方向を与えるためのものであるのと同じである。
(
トマス・ホッブズ
)
6.
泉のうちは棒でせき止められるが、
大河になると象の背に乗っても渡れない。
(
イラン[ペルシャ]のことわざ・格言
)
7.
行雲流水(こううんりゅうすい)
(
日本のことわざ・格言
)
8.
最も正しいことが流れるのは、水路の最も深い部分である。
( ケイト・ウルフ )
9.
川の流れにはね、(人を元気にする)水の気というものがあるんです。
(
水木しげる
)
10.
どこかに涼やかな河が流れていれば、旅人たちが必ず寄ってくる。
彼らは河のほとりで水を浴びたり、飲んだり、安心してくつろぎ、楽しむ。
誠実な良き人はこの河のようである。
良き人を疑ったり警戒する者はいない。
皆、仲良く友だちになりたいと願う。
良き人は楽しみ(利)を与え、苦しみ(害)は与えないからだ。
( タパニー・ナーコンタップ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ