名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
4月12日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
山のすそ野の裾(すそ)むすぶ清水かな
(
加賀千代女
)
2.
春の水とは濡れてゐるみづのこと
(
長谷川櫂
)
3.
落合ふて音なくなれる清水哉(かな)
(
与謝蕪村
)
4.
バーベキュー煙と笑ひ夏の川
(
岡野安雅
)
5.
公正な心を持たぬスルタン(=イスラム教国君主の称号)は、水のない川のようだ。
(
トルコのことわざ・格言
)
6.
青き踏むより踏みたきは川の艶(つや)
(
齋藤玄
)
7.
人は大河の一滴だ。
それは小さな水の一滴にすぎないが、
大きな水の流れをかたちづくる一滴であり、
永遠の時間に向かって動いていくリズムの一部なのだと。
川の水を眺めながら
私にはごく自然に感じられるのだった。
(
五木寛之
)
8.
明日(あす)は淵瀬(ふちせ)。
(
日本のことわざ・格言
)
9.
源泉が濁っていれば、
河口も濁っている。
(
モンゴルのことわざ・格言
)
10.
せせらぎや駈けだしさうに土筆(つくし)生(は)ふ
(
秋元不死男
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ