名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
4月5日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
河童の川流れ。
(
日本のことわざ・格言
)
2.
海は川が次々と流れ込んできて、いつも満たされつつあり、しかも静かです。
それと同じように、次から次へと湧き起こる欲望に踊らされない人だけが、心の平和を実現します。
こうした欲望を満足させようと頑張っている人に、心の平和は訪れません。
(
『バガヴァッド・ギーター』
)
3.
負うた子に教えられて浅瀬を渡る。
(
日本のことわざ・格言
)
4.
雁去って潭(ふち)は影を留めず
(雁去而譚不留影)
(
洪応明
)
5.
春ここに生まるる朝の日を受けて
山河草木みな光あり
(
佐佐木信綱
)
6.
瀬を早み岩にせかるる滝川(たきがわ)の
われても末にあはむとぞ思ふ
(
『百人一首』
)
7.
成熟が死か麦秋(ばくしゅう)の瀬音して
(
佐藤鬼房
)
8.
電球が浮いて憚(はばか)る夏の河
(
秋元不死男
)
9.
濁りこそ川の力や白絣(しろがすり)
(
宮坂静生
)
10.
最も正しいことが流れるのは、水路の最も深い部分である。
( ケイト・ウルフ )
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ