名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
3月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
落合ふて音なくなれる清水哉(かな)
(
与謝蕪村
)
2.
このまえ、川を見つめたのはいつでしたか。
砂のうえに坐ったのは、草のうえに坐ったのはいつでしたか。
「うつくしい」と、あなたがためらわず言えるものは何ですか。
好きな花を七つ、あげられますか。
(
長田弘
)
3.
汲鮎(くみあゆ)や青山(せいざん)高く水長し
(
黒柳召波
)
4.
河海(かかい)は細流を厭(いと)わず。
(
日本のことわざ・格言
)
5.
瀬を早み岩にせかるる滝川(たきがわ)の
われても末にあはむとぞ思ふ
(
『百人一首』
)
6.
人間という舟を得たうえは、それで苦しみの大河を渡れ。
愚かな者よ、惰眠をむさぼるときではない。
この舟は再び獲がたい。
( シャーンティデーヴァ )
7.
冬水や古瀬かはらずひとすぢに
(
飯田蛇笏
)
8.
夫婦喧嘩と谷川の濁りは直ちに澄む。
(
一般のことわざ・格言
)
9.
幻のかたちとはこれ秋の川
(
宇多喜代子
)
10.
この肉体に聖なる川がある。
ここに太陽と月があり、
巡礼地のすべてがある。
自分の肉体ほど恵みに満ちた寺を私は知らない。
(
サラハ[サラハパーダ]
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ