名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
2月7日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
秋の暮川の向うに子守唄
(
秋元不死男
)
2.
冬河原(ふゆかわら)独りになりに来てふたり
(
藤井あかり
)
3.
堰(せき)きれば野川(のがわ)音ある霞かな
(
下村槐太
)
4.
永遠の二字は、海よりもむしろ大河のほとりにあって思う。
(
徳冨蘆花
)
5.
民衆の言葉を止めるのは、
川をせき止める以上に危険だ。
(
中国のことわざ・格言
)
6.
秋たつや川瀬にまじる風の音
(
飯田蛇笏
)
7.
めつむれば山河きらめく冬籠(ふゆごもり)
( 大野林火 )
8.
海は川が次々と流れ込んできて、いつも満たされつつあり、しかも静かです。
それと同じように、次から次へと湧き起こる欲望に踊らされない人だけが、心の平和を実現します。
こうした欲望を満足させようと頑張っている人に、心の平和は訪れません。
(
『バガヴァッド・ギーター』
)
9.
春の水とは濡れてゐるみづのこと
(
長谷川櫂
)
10.
長き藻をなびかせてゐて水澄めり
(
大久保橙青
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ