名言ナビ
→ トップページ
今日の
川の名言
☆
1月9日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
岸までを夜空の満たす朧(おぼろ)かな
(
佐藤文香
)
2.
せせらぎや駈けだしさうに土筆(つくし)生(は)ふ
(
秋元不死男
)
3.
山や川、木の葉、根や花など、自然界のいっさいの形成物は、私たちの内部に原型を持っており、永遠を本質とするところの魂から発している。
私たちはその魂の本質を知らないが、それはおおむね愛の力や創造者の力として感じられるのである。
(
ヘルマン・ヘッセ
)
4.
川の氾濫が土を掘って田畑を耕すように、病気はすべての人の心を掘って耕してくれる。
病気を正しく理解してこれに堪える人は、より深く、より強く、より大きくなる。
(
カール・ヒルティ
)
5.
落合ふて音なくなれる清水哉(かな)
(
与謝蕪村
)
6.
川沿いに住もうと思うなら、
ワニと仲良くせよ。
(
インドのことわざ・格言
)
7.
ひろい川をみると
かなしみがひろがるのでらくになるようなきがする
(
八木重吉
)
8.
冬の日や河床(かわどこ)にまがふ道の澄み
(
大野林火
)
9.
冬河原(ふゆかわら)独りになりに来てふたり
(
藤井あかり
)
10.
世の中がまた変はる秋(あき)雨(う)の川よ
(
丸山佳子
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ