名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
8月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
怒ったり、争ったりするために、家庭を持つのではないはずである。
(
中村天風
)
2.
親の命令が画一的で、
一から十まで、きちんと統制がとれている家庭の子は
危険です。
それに対して
多少の悪さやいたずらをしても
大目に見てもらえる家庭の子は、
あまり心配しなくてもいい。
(
河合隼雄
)
3.
妻や家庭を犠牲にしてまで働く人には、
いかなる理由がついたにしろ、
そこには不健康な要因が必ず潜んでいます。
(
ジョセフ・マーフィー
)
4.
冒険をしたいな、と思うのは家庭にいて平穏なとき。
(
ソーントン・ワイルダー
)
5.
大切なのは、(家で)
どんな花を選ぶか、どんな音楽をかけるか、どんな笑顔で(夫や子供を)待つか、そういうことです。
私は家庭を陽気で楽しい場所にしたいのです。
この不安だらけの世界から逃げられる、
安息の地にしたいのです。
(
オードリー・ヘプバーン
)
6.
定年になった男が女にうとましがられるのは、
言葉を失うからである。
男も下らない世間話でも、
家庭の事情でも
心を割って、お話しした方がよいのではないか。
(
佐野洋子
)
7.
家庭の幸福、などというものは、その家庭では芳香だが、外へ洩れると悪臭になる。
(
田辺聖子
)
8.
慈善は家庭から始まる。
(
一般のことわざ・格言
)
9.
この家のみなとのやうな春炬燵(はるごたつ)
( 大島雄作 )
10.
王国を統治するより、家庭を治めるほうが困難である。
(
モンテーニュ
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ