名言ナビ
→ トップページ
今日の
家庭の名言
☆
2月11日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
一家は習慣の学校なり。
父母は習慣の教師なり。
而(しこう)してこの習慣の学校は
教育の学校よりもさらに有効にして、実効を奏する。
(
福沢諭吉
)
2.
家庭生活には目が宝。
(
朝鮮(韓国・北朝鮮)のことわざ・格言
)
3.
家庭――最後の頼みの綱として語れる場所。
24時間営業中。
(
アンブローズ・ビアス
)
4.
女は不器量であればあるほど、家庭ではいい妻になる。
(
ドイツのことわざ・格言
)
5.
家とは、あなたが帰らなければならない時に、受け入れてくれる場所である。
(
ロバート・フロスト
)
6.
結婚している以上は、カミさんは幸せになってもらわないとね。
「このカミさんじゃオレはダメになってしまう」というなら離婚すればいい。
惰性で仕方なく一緒にいるとか、家庭の空気がすさんでいるというのはいけませんよ。
(
米長邦雄
)
7.
結婚当初に、妻に「家事以上の何か」を求めて所帯を持った家庭だけが、結婚生活を続けることができるのである。
(
柴門ふみ
)
8.
結婚生活とは物悲しい裏庭に似ている。
そこでは雌鶏(めんどり)が雄鶏(おんどり)よりも声高く鳴くのである。
(
イギリスのことわざ・格言
)
9.
変化しつつあるものは何だろうか?
芸術でない。
政治でない。
我々の時代の家庭である。
(
萩原朔太郎
)
10.
家は地面ではなく、
妻の上に建つ。
(
ブルガリアのことわざ・格言
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ