名言ナビ
→ トップページ
今日の
賢さの名言
☆
10月28日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
すでに悪いことばを発したならば、
それをさらに口にするな。
口にするならば悩まされる。
聖者はこのように悪いことばを発することはない。
愚かな者どもが発するからである。
(
『ウダーナヴァルガ』
)
(
『法句経』
)
2.
賢者を幸福にするには、ほとんど何も要らないが、愚者を満足させることは、何を以(も)ってしてもできない。
ほとんどすべての人間が惨めなのは、そのためである。
(
ラ・ロシュフコー
)
3.
人々が何を望んでいるのかわからなければ、
開発プロセスが、どんなに厳密に、賢明に、効率的に行われようと、
彼らを満足させることはできない。
(
ジェラルド・ワインバーグ
)
4.
教育──
それぞれ理解力に欠けていることを、
賢者に対しては赤裸々にし、
愚者に対しては隠匿して見せないようにすること。
(
アンブローズ・ビアス
)
5.
雷に賢聖障子震ひけり
(
石井露月
)
6.
凡人は、若いときは「人生は長い」と油断し、中年は「これでいいのか」と懐疑と焦りを感じ、そして熟年になると「こんなものだったのか」と諦めて終わる。
賢者は、若いときに自分を試し、中年になると自力を整え、熟年になって花を咲かせる。
( 久保博正 )
7.
明主はよく人を知る。
けだし、
人を知るものはその徳有を取るなり。
物事のその徳を以(もっ)て用ゆる時は
即(すなわ)ち廃(すた)らず。
物々一徳なかるべからず。
(
沢庵宗彭[沢庵和尚]
)
8.
援助を批判する者は常に存在する。
慎重に計画され、賢明な仕方で行なわれる私的な慈善事業は、援助はうまく行かないという批判に対する最善の答えであるかもしれない。
(
ピーター・シンガー
)
9.
賢明であるということは、
自分が賢くなれないことを
知ることだ。
( ポール・エングル )
10.
時がすべての助言者の中で一番賢い。
(
プルタルコス[プルターク]
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ