名言ナビ
→ トップページ
今日の
金持ちに関する名言
☆
6月25日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
お金がたくさんあったからって、必ずしも幸せになれるわけではない。
普通の人が1万円の買い物で味わえる楽しさを、お金持ちは1万円では味わえないんです。
客観的にはお金持ちのほうが幸せに見えても、実はそうではないことも多い。
(
邱永漢
)
2.
私は、億万長者が誰も持っていないものを持っている。
無一文というものを。
(
ロバート・G・アレン
)
3.
なんのために人間は裕福でなければならないのか?
なんのために彼には高価な馬が、立派な服が、美しい部屋が、公共の娯楽場に入場する権利が必要なのか?
すべてはこれは思考の欠如からきている。
こうした人々に、思考の内的な仕事を与えよ。
さすれば彼は、最も富裕な人々よりも幸福になるだろう。
(
エマーソン
)
4.
貧賎も道を学び業(ぎょう)に勤むる時は
必ず富貴(ふうき)となり、
富貴も情を恣(ほしいまま)にし行(ぎょう)に怠る時は
必ず貧賎となる。
(
曲直瀬道三
)
5.
貧しさというのは比較の問題だった。
尺度は自在だったから、自分より金持ちの尺度で測ればいつも貧しかったのである。
( マーガレット・ドラブル )
6.
供養はお金で出来るものではありません。
たくさんお金を出したから、仏になった人の菩提(ぼだい)がとむらえるなら、お金持ちの仏だけがあの世で安らぎ、貧乏人の仏は、あの世でも苦しむということでしょうか。
そんなことはないのです。
(
瀬戸内寂聴
)
7.
富者と貧者(ひんじゃ)に対する法は同じからず。
(
プラウトゥス
)
8.
僕は慈善家の金持ちを憎む。
その財宝を取られまいとして
鍵を堅くかけて深く蔵するけちん坊よりも、
慈善家を憎む。
(
ハインリッヒ・ハイネ
)
9.
いやしくも大財産があれば、必ず大不幸がある。
ひとりの富者があるためには、
五百名の貧者(ひんじゃ)がなくてはならない。
(
アダム・スミス
)
10.
幸せになったり、金持ちになるためには、時間をかけて自分を見つめる必要がある。
(
本田健
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ