名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
8月6日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
音楽における自由というのは、自分の好みや気持ちに合わせて、規則を破れるように規則を知っている能力だ。
(
マイルス・デイヴィス
)
2.
レギュラーが決まっているチームは意外と弱い。
2つか3つのポジションが決まっていないチームのほうが強くなる。
(
西本幸雄
)
3.
愛に束縛なし、真箇(しんこ)の自由なればなり。
(
内村鑑三
)
4.
私は人格をすべて表現するために自由を望む。
(
マハトマ・ガンジー
)
5.
異性にもてることと、
結婚することさえ望まなければ、
人は自由に生きられる。
(
ながれおとや
)
6.
階級選択は自由による選択である。
したがって、
ある階級に所属するよう強制されたり、
どれかの階級から閉め出されたりするようなことがあってはならない。
(
ヨハン・ゴットリープ・フィヒテ
)
7.
自分は自由だ、という自信がある人だったら、どんどん創ってみる。
もし、自分がまだ自由でない、と考えるのなら、それでもかまわないという気持ちで、平気でやってゆけばいい。
(
岡本太郎
)
8.
子どもの表現の自由を保障する。
子どもって元来おしゃべり好きですよ。
でも、(大人の)対応が悪いとだんだん話さなくなってくる。
( 亀村五郎 )
9.
誰だって若いときには自分のために働く、それはそれで結構だ。
一生自分のために働くのも御本人の自由だ。
しかし、還暦をすぎると、自分のためにだけ働くのはいやになる。
というよりも、自分のためと国のためがおのずから一致する境地が開ける。
おのずから開ける。
開けなかったら、どうかしていると思うがよい。
( 林房雄 )
10.
収入の多さと自由人であるかどうかは関係がない。
(
本田健
)
11.
死を予測するのは自由を予測することだ。
死を学んだ者は屈従を忘れ、死の悟りはあらゆる隷従(れいじゅう)と拘束から我々を解放する。
(
モンテーニュ
)
12.
現場で工夫する自由があればこそ
仕事も楽しくなり、
作業員の技量が向上する。
( 飯田滋 )
13.
義務心を持っていない自由は
本当の自由ではない。
(
夏目漱石
)
14.
あなたの演じているドラマをはっきり見据えると、
あなたはそのドラマから解放され、自由になれます。
(
ケン・ケイエス・ジュニア
)
15.
女性は意識して母になるかならないかを決めるようにならなければ、本当に自由とは言えない。
( マーガレット・サンガー )
16.
健康には自由がある。
健康は、すべてにおいて自由をもたらす、第一のものである。
(
アミエル
)
17.
自己に閉じ込められ、自己にこだわっている間は、世界を真に見ることができない。
自己が自由に、自在に動くとき、世界もいきいきと生動する。
(
道元
)
18.
自由と書物と花と月がある。
これで幸せでない人間などいるものだろうか。
(
オスカー・ワイルド
)
19.
女房は死んだ、俺は自由だ!
(
ボードレール
)
20.
自由が欲しい時は、他人に頼んじゃいけないんだよ。
君が自由だと思えば、もう君は自由なんだ。
(
リチャード・バック
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ