名言ナビ
→ トップページ
今日の
自由の名言
☆
2月20日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
企業の使命は、
自由で創意に富んだ活動によって
新たな価値を生み出し、
人類社会の進歩発展に貢献することである。
このような活動の成果として得られる利益を
私は「額に汗して得る利益」と呼び、
企業が追求するべき真の利益と考えている。
(
稲盛和夫
)
2.
真実なんて
そこら辺に幾つでも転がってるさ。
どれを選ぶのも自分の自由。
どれを選んでも、
それは自分にとって正しいんだ。
(
漫画『水に遊ぶ月』
)
3.
おまえらは自分達が自由だと思ってるかもしれないが、そうじゃない。
ただやつらの自由になってるだけなんだよ。
( 作者不詳 )
4.
必要は、人間の自由のあらゆる侵害に対する主張である。
(
ウィリアム・ピット
)
5.
旅はどんなに私に生々としたもの、新しいもの、自由なもの、まことなものを与えたであろうか。
旅に出さえすると、私はいつも本当の私となった。
(
田山花袋
)
6.
自分がどんな人であるかを、表現することが自由です。
(
オードリー・タン
)
7.
自由と正義の次に大事なことは普通教育である。
教育がなければ、自由も正義も永遠に維持することは不可能である。
(
ジェームズ・ガーフィールド
)
8.
国民の自由というものは、
彼らを統治する法が、
必ず彼ら自身の同意を得て発布される
という点にあること、
──これは最も反論が少なく、
最も広く承認された基本原則である。
(
ジョナサン・スウィフト
)
9.
あいつはいつ会社をやめるのかと
ハラハラさせられるような男が
結局は大きな仕事をしたものである。
自由に働こう。
(
山口瞳
)
10.
お金では幸せは買えない。
だが、お金は、
あなたが不幸である間、
何不自由ない生活をさせてくれる。
(
クレア・ブース・ルース
)
11.
心の底を傾けた深い交わりは禁物です。
愛情の紐は解けやすくしておいて、会うも別れるも自由なのがよいのです。
(
エウリピデス
)
12.
読書は正解をもとめることとはちがうと思う。
わたしはこう読んだというよりほかないのが、
読書という自由だ。
(
長田弘
)
13.
噂によって、
君が僕を否定するにせよ、
肯定するにせよ、
評価するのは自由だ。
でも、僕の存在は、
なんら変わるところはない。
僕は僕だ。
(
萩尾望都
)
14.
ものがたくさんあるとね、不自由してなくても誰かが手を出すとみな争って奪い合う。
誰もが不自由していると、その人数分がなくてもね、分かち合うようになる。
(
志茂田景樹
)
15.
自らに由(よ)れば、
人生は最後まで自分のものにできる。
(
篠田桃紅
)
16.
自由には常に多くの危険がつきまとう。
とらわれの身には、自由になるというたった一つの危険しかない。
(
ギタ・ベリン
)
17.
盲目だが不自由じゃない。
盲目で良いんだ、魂には見えるから。
(
レイ・チャールズ
)
18.
自律心があって初めて個人の自由も認められる。
( 川淵三郎 )
19.
「自由」や「権利」を主張するときには「義務」「ルール」そしてある意味での「リスク」を負うのは当たり前でしょ。
でもそういうのを抜きにしての「自由」が横行しているよね。
(
北野武
)
20.
少女には少女の自由を許さなければならない。
ただし、それを利用する機会は与えるべきでない。
(
キルケゴール
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ