名言ナビ
→ トップページ
今日の
医療・医者に関する名言
☆
4月22日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
生涯学習にせよ、
養護施設での生活にせよ、
高齢者は、自分でどうするかについて考える余地を与えられていない。
医療関係者や福祉関係者が彼らに必要なものを考えて提供する。
(
梶谷真司
)
2.
名医が育つには、
一定数の患者が存在しなければならない。
(
頼藤和寛
)
3.
すべてこの世の病には、
治す手だてがあるか、なし。
手だてがあるなら見つけよう、
手だてがないなら忘れよう。
(
『マザーグース』
)
4.
自然と時と忍耐の三つが、もっとも偉大な医者である。
( ヘンリー・ボーン )
5.
マネジメントは、
医療が科学でないのと同じ意味において科学ではない。
マネジメントも医療も実践である。
(
ピーター・ドラッカー
)
6.
医者と患者は、同時に強者と弱者なんだよ。
このことを忘れないでほしい。
(
永六輔
)
7.
医者には患者の心までは救えない。
弁護士だって同じだ。
医師や弁護士は、ただの職業であり、その職分の範囲内でしか、頑張りようがないのだ。
その範囲を超えて、人間を救いたいと考えるのは、一見、素晴らしいことのように見えるが、実は自分の力を過信した、不遜で傲(おご)り高ぶった、非人道的な態度にほかならない。
( 長山靖生 )
8.
医療者が知らず知らずに持ちやすい思いあがりの心は、
「患者の心は何もかもよくわかっている」
と思い込んでしまうことだろう。
(
神谷美恵子
)
9.
医は能(よ)く病を癒(いや)すも、
命を癒す能(あた)わず。
(
中国のことわざ・格言
)
10.
医者にはそれぞれお気に入りの病気がある。
(
ヘンリー・フィールディング
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ