名言ナビ
→ トップページ
今日の
法律・法に関する名言
☆
9月16日
☆
→ 日別名言メニュー
← 前日の名言
→ 翌日の名言
1.
法律ばかりがたくさんあるのは悪政の兆候である。
(
アリストテレス
)
2.
いま全てが一変してはならぬという法など、どこにあるのか。
(
ドストエフスキー
)
3.
武器がものを言うとき、
法律は沈黙する。
(
キケロ
)
4.
夫(そ)れ警察の法たる事無きを以(もっ)て至れりと為す。
事を治むる之(これ)に次ぐ。
(
国木田独歩
)
5.
潔癖な心は、法律が禁じないことをも抑制してしまう。
(
セネカ
)
6.
裁判官としての職務は、法律を解明することに存し、法理を制定することではない。
(
フランシス・ベーコン
)
7.
富者と貧者(ひんじゃ)に対する法は同じからず。
(
プラウトゥス
)
8.
人類の暴君たる法は、
(人類の)本性に反する多くのことをなすべく、
しばしば我々に強制す。
(
プラトン
)
9.
生命力のあるものは、生きるために、創造するために、自らの法律を生活するために、あらゆるものをけちらかすものなのだ。
それは防ぎようのないことだ。
(
サン・テグジュペリ
)
10.
(男に)惚れた女をだれが法でつかまえておけようか?
命にかけて言うが、恋は、かつて人間がつくったいかなる法よりも強い法なのだ。
(
ジェフリー・チョーサー
)
← 前日の名言
→ 翌日の名言
→ 日別名言メニュー
→ 今日の名言(テーマ別)
→ 今日の名言(星 座 別)
→ 今日の名言(血液型別)
→ 日別の名言(テーマ別)
→ 日別の名言(星 座 別)
→ 日別の名言(血液型別)
→ トップページ